阪神電車
傾向と対策
阪神のVVVF車は収録するうえでどれも一癖あるといった印象があります。特定の周波数以上の領域で減衰が発生するリスニングスポットが多い5500系、1C1M故に干渉が発生しやすい5700系、山陽まで顔を出すため捕まえにくい9300系、そして1本しかない5550系等各系列ごとに対策が必要になりますね。ただ、当分の間は消滅しそうなVVVF音がなさそうなのが救いと言えそうですね。
5500系
最終更新日:2020.6.16
1995年に登場したジェットカーです。起動加速度が従来車の4.5km/h/sから4.0km/h/sに下げられたものの、VVVF採用のおかげで向上した中高速域での性能によって従来車と比べても遜色ない走りを実現しています。2016年より更新工事が始まり外装・内装ともに大幅に変化したものの、VVVFはGTOのままとなっています。2019年には改造により武庫川線用の2連が誕生しましたが、こちらも足回りに変化はないようです。
音声ファイル
音声ファイル(加速時9Pなし)
VVVF | MAP-118-15V55(1C8M) 三菱2レベルGTO(1500V・4極IM用) |
登場時期 | 1995年(現ソフト:1990年代後半?) |
パターン | 非同期-9P(出現しない場合あり)-5P-3P-1P |
収録のしやすさ |
タイプ: 標準 範囲: ★★★ 音質: ★★★ |
5500系のVVVF音です。非同期モードのキャリア周波数は序盤に上昇して後半は一定を保つタイプですが、一定部はこのタイプの三菱GTOにありがちな360Hzではなく、400Hzと少し高くなっています。もっとも、登場時は360Hzくらいであったという情報もあります。さらに、後半部は400Hzであるものの一時期5506-5606ユニットは起動時のキャリア周波数が220Hzよりも低かったようです。
2番目のファイルのように9Pが現れないケースもあるようですが、非同期終端のインバータ周波数が固定というわけでもなさそうなのでどのような条件分岐がなされているかは今のところ不明となっています。
1000系
最終更新日:2020.6.16
2006年に阪神なんば線開業、および近鉄奈良線直通に対応する車両として登場しました。車体は9000系以来のステンレスとなり、6連には1C4M用VVVFが計3台、2連には1C2M2群+SIV(デュアルモード方式)の装置が1台搭載されています。2020年現在は6連13本、2連9本が在籍し、併結可能な9000系とともに阪神線・近鉄線・山陽電鉄線で運用されています。
1C4M車
音声ファイル
VVVF | MAV-174-15V162(1C2M2群)/MAV-174-15V163(1C4M) 三菱2レベルIGBT(1500V・4極IM用) |
登場時期 | 2006年 |
パターン | 非同期-3P-1P |
収録のしやすさ |
タイプ: 標準 範囲: ★★★ 音質: ★★★ |
1C4M車(6連)のVVVF音です、といっても1C2M車(2連)との音の差はないようですね(録音・確認済)。非同期モードのキャリア周波数が700Hzで、歯車比が16:Xである点は名古屋市交6000形更新車と共通であるため普通に聴いたときにかなり近い音となっている印象です(前者は京急新1000形(三菱IGBT車)、後者(+駆動方式)はE233系とも共通)。ただ、起動時はインバータ周波数固定でも速度推定込みでもないため、他のキャリア700Hzの三菱IGBTと区別できそうですね。
5550系
最終更新日:2020.6.16
5550系は2010年に登場しました。車体は5500系に準じていますが、足回りには当時の最新鋭であった1000系とほぼ共通の機器が用いられた関係でMT比が3M1Tとなり、ジェットカー初の付随車が誕生しました。4連1本が製造された後の増備はなく、その後ジェットカーはまったく別のシステムを用いた5700系に移行したため5551Fが唯一の存在となっています。
音声ファイル
VVVF | MAP-174-15V163B(1C4M) 三菱2レベルIGBT(1500V・4極IM用) |
登場時期 | 2010年 |
パターン | 非同期-3P-1P |
収録のしやすさ |
タイプ: 標準 範囲: ★★★ 音質: ★★★ |
5550系のVVVF音です。1000系と特に差のないパターンとなっていますが、加速度が異なるため、起動から1P入りまで掲載データ同士を比較した場合1000系は約16秒かかるのに対し5550系は約13秒となっています(5550系の方が1P入り時のインバータ周波数がわずかに高いにも関わらず、です)。両者を比較して聴くと、加速度の違いによって音の印象が大幅に変わることを感じることができますね。
Copyright(C) 荏原急行 All rights reserved.